「人権としての住まい、過去・現在」 英語にて説明
東洋出版、高島一夫著 1,650円(税込) ※参考資料 a
我が国の借地借家人運動の歴史、借地借家人の現況、借地借家法の問題点、国内の紛争解決事例、欧米諸国の借家人の事情借家人憲章など。
世界初! 日本及び欧米諸国の「借地借家人の実情」がこの一冊でわかる! 戦前から不当な権利金・礼金、更新料、承諾料の廃止を求め45年、 今も現役活動家の筆者が国民の4割を占める借主に贈る書。
「世界の借家人運動」
あなたは住まいのセーフティネットを信じられますか?
東信堂、高島一夫著 770円(税込) ※参考資料 b
借家人運動を取り上げる理由、国際借家人連合について、同連合加盟の欧米各国の各借家人団体の活動報告。
世界の借家人団体、九ケ国、団体の活動等を紹介し借家人運動の現状を報告しており、それと同時に最近の厳しい世界経済情勢による各国の社会住宅政策後退の現状を伝えています。
上記参考資料購入希望者は、手紙かお問い合わせフォームにて資料希望(aか、またはa、b)と書き、申込者の住所、氏名、電話番号及びEメールアドレスを記載してお送りください。本会より購入用の振替用紙(送料150円加算)をお送りします。
同用紙本会到着確認後にただちに参考資料を郵送します。
宛先 (日本借地借家人連合事務所)
〒130-0005 東京都墨田区東駒形1-10-3
TEL:03-3622-1376
1943年、東京に生まれる。
1975年、東洋大学大学院文学研究科修士課程修了。
1979年から借地借家人運動に参加し、現在も日本借地借家人連合理事長として活動中